運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-01-30 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

めくっていただきまして、最初の二枚、「昭和三十八年度一般会計予算要求額調という目次が四ページまでありますが、四ページまでは、柱としては四十本にまとめてございます。概略を申し上げますと、四ページの一番下に、三十八年度予算要求額が三千三百十三億八百九十六万七千円ということで、第一次補正までの前年度予算額に比べまして五百七十一億四千九百三十九万三千円の増ということでございます。

今村讓

1962-02-06 第40回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

第一点は、四十一ページでありますが、厚生保険特別会計予算要求額調。健康勘定につきましては、歳入歳出とも千三百三十五億円ということでございます。ただ、被保険者数が前年九百四十万というのが一千四十九万にふえたということで、これは先ほど申し上げましたように、国保のほうから産業労働界のほうへ流れてくるというものの増が百九万ございます。それを見込んでおります。一般会計受け入れが五億円。  

今村譲

1962-01-30 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

それから一枚めくっていただきまして三十七年度一般人会計予算要求額調これは目次が一枚から二枚目の裏側まで全部で四十一本ございます。この各項目別について御説明申し上げます。  最後に厚生省所管合計というのが二千七百二十三億二千九百四万二千円、補正後の今申し上げました前年度予算が二千二百九十六億六千五百五十八万円ということでございまして、対前年度の差が四百二十六億六千三百四十六万二千円でございます。

今村讓

1961-02-07 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

厚生保険特別会計予算要求額調ということで勘定別に出ております。摘要のところでは、おもな参考になります分を計上いたしたのでございますが、健康勘定——健康勘定歳入の方は別に説明することはないと思いますが、歳出の方で保険給付費の中で変わって参りますのは、先ほど大臣の説明がありました分べん費内容改善、それから新生児手当改善分、これが十一億二千三百万増加になっております。

熊崎正夫

1954-03-24 第19回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

政府委員堀岡吉次君) お手許に配付いたしました昭和二十九年度予算要求額調というガリ版刷資料に基いて御説明申上げたいと思います。  先ず差上げました冒頭に、二十九年度の予算要求額を掲載いたしております。七百七十八億三千二百九十四万七千円という数字でございまして、二十八年度と比較いたしまして四十六億四千五再六十二万四千円という増額になつております。

堀岡吉次

1954-02-02 第19回国会 参議院 厚生委員会 第4号

政府委員堀岡吉次君) お手許にお配りいたしました横刷の「昭和二十九年度予算要求額調というプリントによつて便宜二十九年度の厚生省所管予算の概要を御説明申上げたいと存じます。  第一ページの冒頭にございますように、二十九年度の厚生省所管要求額総額は七百五十三億六千百九十四万七千円でございまして、二十八年度よりは二十億七千四百六十二万四千円の増と相成つております。

堀岡吉次

1954-01-29 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

その資料内容は、昭和二十九年度予算要求額調、厚生省という、この文書の中で、一体おもなる厚生省の執行さるる行政の中で、生活保護法とか、社会保険関係とかの中において、固有な事業費として本年度新たに拡大された予算部分が一体どの程度であるのか、また必要なその内訳をお願いいたしたいと思うのであります。

岡良一

1954-01-27 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

堀岡説明員 お手元に配付しました昭和二十九年度予算要求額調それによつて説明を申し上げたいと思います。  まずそこに総括を書いておきましたが、二十九年度予算要求総額は七百五十三億六千百九十四万円になつておりまして、昨年に比較いたしまして二十億の増加なつております。あとは部局別内訳でございます。  

堀岡吉次

1953-02-05 第15回国会 参議院 厚生委員会 第15号

政府委員太宰博邦君) お手許に午前中にお配りいたしました横書きになつております昭和二十八年度一般会計歳出予算要求額調これは大蔵省のほうで印刷して、議員各位に差上げました部厚い予算書がございます。あれを見ますと非常にわかりにくくなつておりますので、便宜こちらでまとめたものでございます。

太宰博邦

  • 1